INFO2024年8月27日

2024知財・情報フェア&コンファレンス出展のお知らせ

この度、当社、並びに当社グループ(Minoru IP Group)のAxelidea㈱は、以下の展示会に出展することとなりましたのでお知らせします。

2024知財・情報フェア&コンファレンス
会期:2024年10月2日(水)~10月4日(金) 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 西3・4ホール

Minoru IP Groupでは、

知財×AI×データ アイデアを生み出すAIでイノベーションの未来を切り拓く 

をテーマとして、以下の内容を出展します。

1)イノベーションIP・コンサルティング㈱

・IIPAC 特許の量×質のデータベース

・発明創造支援・知財経営コンサルティングサービス

2)Axelidea㈱

・AXELIDEA Patent™  発明を生み出すAI

下記の日時にてAxelidea㈱ 代表 西田からプレゼンテーションを行います。
 日時 : 2024年10月3日(木) 12:35~13:20
 会場 : 東京ビッグサイト 西4ホール D会場

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

INFO2024年5月28日

「AI時代の発明創出活動」講演のご案内

知的財産マネジメント研究会(Smips)において当社グループのAxelidea㈱の活動についてお話しさせていただきます。ご興味のある方、是非ご参加ください。

第244回 知的財産マネジメント研究会(Smips)
日時:2024年6月15日(土)15:00-16:30  参加費:無料 途中参加・退出可

開催場所:オンラインZoomによる開催

※オンライン(Zoom)での開催です。会場に集まる形式ではありません。

 
<プログラム>

★15:00-16:30
テーマ:「AI時代の発明創出活動」
講師:西田 泰士 様(Axelidea株式会社 代表取締役)
 
【講演概要】
本講演では、AI技術の急速な進歩が発明創出活動にもたらす変革と可能性について探ります。AIを活用した発明創出活動により、
異分野技術の組み合わせや革新的な発明が生み出される可能性について解説します。人とAIが共働した発明創出活動にて注意すべき点や、
創造性を最大限に発揮するためのヒントについてもお話しします。
 
【講師略歴】
博士(工学)、弁理士、RTTP(国際認定・技術移転プロフェッショナル、国内20人目の認定者)
Axelidea株式会社 代表取締役、ミノル国際特許事務所 大阪オフィス長、イノベーションIP・コンサルティング株式会社 チーフイノベーションデザイナー

お申込みはこちらから

INFO2024年4月4日

当社コンサルティング実績を更新しました

当社の昨年度のコンサルティング実績を更新しました。詳細はこちらをご覧ください。

INFO2024年1月29日

「JAUIP×KIT共催セミナー」がKIT虎ノ門大学院のホームページに弊社グループが掲載されました

弊社グループ Axelidea㈱代表の西田が登壇した「JAUIP×KIT共催セミナー」セミナーの様子について、下記のKIT虎ノ門大学院のホームページに掲載されました。
定員を超える申込みをいただき、非常に有意義なセミナーとなりました。

https://www.kanazawa-it.ac.jp/tokyo/blog/2024/1217071_5825.html

INFO2023年12月1日

2023年度のVC-IPAS・専門家チームに入りました

2023年度のVC-IPAS・専門家チームに当社の西田弁理士が入りました。

VC-IPASは、VCへ弁理士・弁護士といった知財専門家を派遣し、VCを通じたスタートアップへの知財戦略構築等の支援を行うプログラムです。 スタートアップが、革新的な技術やアイデアをもとにビジネスを成長させていくためには、これらの知財を戦略的に保護し、活用していくことが重要となります。

INFO2023年11月27日

『AXELIDEA Patent』研修会の開催報告

 『AXELIDEA Patent』を用いた研修会を、2023/11/20(月)に当社のクライアント企業にて総勢14名のご出席で開催しました!

 研修会は、各本部ごとにグループ分けを行い、『AXELIDEA Patent』を用いて各自PCからプロンプト入力を行い、AIが生成したアイデアの確認とブラッシュアップなどを行いました。

 また、研修の最後には各グループのブラッシュアップ結果の発表を行い、日頃の開発業務からは想像しづらい新しい解決方法等をいくつも見出すことができ、活発な意見交換や提案がなされました。

イノベーションIP・コンサルティングでは、 『AXELIDEA Patent』 を活用した研修会の開催、アイデア創造をサポートいたします。

詳細はこちらからお問い合わせください。

INFO2023年8月21日

2023特許・情報フェア&コンファレンス出展の件

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、当社グループは、来る2023年9月13日~15日に「2023特許・情報フェア&コンファレンス」にて、ブースを出展する運びとなりました。

当社が出展する商品「IIPAC(TM)」は、オープンイノベーションの戦略推進に特化した特許の量×質のデータベースです。

ご多用中のところ誠に恐縮に存じますが、この機会に是非ご来臨賜り、ご高覧いただくたくご案内申し上げます。

なお、同じ当社グループ(Minoru IP Group)のAxelidea株式会社も人類の英知である膨大な特許文献により学習したアイデアを生みだすAI「AXELIDEA Patent(TM)」を共同出展しますので併せてご高覧賜れればと思います。

NEWS2023年8月14日

令和5年度 工業所有権情報・研修館(INPIT)委託事業「知財戦略デザイナー派遣事業」の知財戦略デザイナーに選出されました

西田泰士と中山裕二が令和5年度 工業所有権情報・研修館(INPIT)委託事業「知財戦略デザイナー派遣事業」の知財戦略デザイナーに選出されました。詳しくは、こちらを御覧ください。

本事業は、知財戦略デザイナーがリサーチ・アドミニストレーター(URA)をはじめとする研究支援担当者とチームを組み、知財戦略を研究者目線でデザインし、知的財産権の活用を通じた社会的価値・経済的価値の創出を支援するものです。

大学の優れた「知」である研究成果を、広く社会へ還元し、更なる研究の発展や社会実装へとつなげていくために、知財戦略の専門家として様々な形で支援してまいります。

INFO2023年8月2日

Axelidea㈱「世界初の日本語版※、AIによる発明提案サービスの試験提供開始」

Minoru IPグループのAxelidea㈱が「世界初の日本語版※、AIによる発明提案サービスの試験提供開始」というタイトルでこの度プレスリリースしました。

アイデアを生み出すAIを開発するAxelidea(アクセリディア)株式会社(Minoru IPグループ、所在地:東京都千代田区、代表取締役:西田 泰士)は、世界初の日本語版※、AIによる発明提案サービス「AXELIDEA Patent(TM)(アクセリディア パテント)」の試験提供を開始することをお知らせします。

詳細はこちらをご覧ください。

INFO2023年7月11日

知的財産権の侵害リスク評価と保険を組み合わせたサービスの提供開始

2023年7月11日

三井住友海上火災保険株式会社

イノベーションIP・コンサルティング株式会社

知的財産権の侵害リスク評価と保険を組み合わせたサービスの提供開始

MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社(代表取締役社長:舩曵 真一郎、以下「三井住友海上」)と、イノベーションIP・コンサルティング株式会社(代表取締役CEO:安彦 元、以下「IIPC」)は、第三者の知的財産権を侵害するリスク(以下「知財侵害リスク」)対策として、7月から、知財侵害リスク評価と保険を組み合わせたサービスの提供を開始します。

三井住友海上は、IIPCが実施する知財侵害リスク評価の結果を踏まえて「知的財産賠償責任保険」を提供します。

※第三者の知的財産権を侵害し、損害賠償請求がなされたことによる損害等を補償する保険

1.背景

2021年6月の「コーポレートガバナンス・コード」改訂や、2022年1月の「知財・無形資産の投資・活用戦略の開示及びガバナンスに関するガイドライン」策定など、企業経営において知的財産権の活用が重視されています。また、国内外では知的財産権の侵害を巡る訴訟が増加しており、高額な損害賠償金を請求される事例が少なくありません。

日本企業が、知的財産権の活用を通じて企業価値向上を実現するためには、知財侵害リスクを適切に把握して、備えておくことが必要です。こうした状況を踏まえ、三井住友海上は、知的財産権に関する知見を有し、総合的なソリューションを提供しているIIPCと協業し、知財侵害リスク評価と保険を組み合わせたサービスを開発しました。

2.サービス概要

(1)サービスフロー

2)各社の役割

・IIPC    :企業の製品による知的財産権侵害の可能性や、企業が保有する知的財産権の優位性を調査して、知財侵害リスクを評価します。

・三井住友海上:IIPCが実施する知財侵害リスク評価の結果を「知的財産賠償責任保険」の保険料や補償条件などに反映させます。

3.今後の展望

三井住友海上は、今後、知的財産権に関わる新しい保険商品やサービスを開発し、知的財産権を活用して企業価値の向上を目指す企業の後押しに取り組んでいきます。

以 上