INFO2025年9月1日

「特許活用をAIが変革。眠れる特許を企業成長の原動力へ」がプレスリリースサイトに掲載されました

当社が属するMinoru IP GroupのAxelidea株式会社が「特許活用をAIが変革。眠れる特許を企業成長の原動力へ。2025知財・情報フェア&コンファレンスで体験&即時印刷実施」というタイトルで、プレスリリースサイトに掲載されました。

Axelidea株式会社は、日本企業が保有する未活用の特許を、企業成長の原動力へと変えるAI搭載型特許戦略支援プラットフォーム「AXELIDEA Patent Flow(アクセリディア パテントフロー)」の提供を開始します。弁理士・知的財産コンサルタントの専門知識をAIに組み込み、特許出願番号や特許番号を入力するだけで、AIが瞬時に包括的な活用戦略レポートを生成します。これまで専門家でなければ困難だった特許分析を、誰もが手軽に行えるようにします。

2025年9月10日から開催される「2025知財・情報フェア&コンファレンス」でAXELIDEA Patent Flowの体験と分析結果を即時印刷しお渡しいたします。もちろん無料でご体験頂けます。

詳細はこちらをご覧ください。

INFO2025年8月13日

2025知財・情報フェア&コンファレンス 出展のご案内

拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、当事務所グループ(MINORU IP Group)のAxelidea株式会社は、来る2025年9月10日~12日に「2025知財・情報フェア&コンファレンス」にて、ブースを出展する運びとなりました。 

              

Axelidea株式会社は、 AIが拓く創造知のフロンティア 

をテーマとして、以下の内容を出展します。

1)AXELIDEA Patent

膨大な特許文献を学習した「発明を生み出すAI」が、人との協働により発明創出の量と質を飛躍的に向上させます。アイデア創出から特許クレーム自動生成、市場ニーズ分析、事業化コンセプトの提案まで、発明の全プロセスをサポートする統合プラットフォームです。

2) AXELIDEA Patent Flow[新製品]

特許番号を入力するだけで、知財戦略や技術移転先候補などをAIが自動レポート化する画期的ツール。弁理士・知財コンサルタントの専門ノウハウをAIに組み込み、企業に眠る未活用特許の具体的な活用方法を提案します。知的財産推進計画2025で課題とされる日本企業の無形資産価値向上を強力に支援し、知財投資の促進に貢献します。

3)AXELIDEA Patent Spark [新製品]

リアルタイムで多様なアイデアを次々と生み出すAIエージェント。8つの生成AIの力を活用して、従来の発想の枠を超えた斬新なアイデアを瞬時に提案。ブレインストーミングの効率を劇的に向上させ、イノベーションの種を量産します。研究開発、新規事業開発、課題解決など、あらゆる場面でクリエイティブな発想をサポートします。

ご多用中のところ誠に恐縮に存じますが、この機会に是非ご来臨賜り、ご高覧いただきたくご案内申し上げます。

                                                         敬具

                 

                記

 会期 : 2025年9月10日(水)~9月12日(金) 10:00~17:00

 会場 : 東京ビッグサイト 西3・4ホール

 ブース : 西4ホール W4-79

また、下記の日時にてAxelidea株式会社 代表の西田が「AIが拓く創造知のフロンティア:ひらめきを連れてくるAI」というテーマでプレゼンテーションを行います。

 日時 : 2025年9月11日(木) 12:35~13:20

 会場 : 東京ビッグサイト 西3ホール B会場

お越しの際は、来場事前登録をWEBでお願いします。  

   

*MINORU IP Groupは、

イノベーションを加速するAI創造支援サービスを展開するAxelidea

イノベーション×知財経営をサポートするイノベーションIP・コンサルティング㈱

知的財産の出願権利化を代理するミノル国際特許事務所

が互いに協調することでシナジーをお客様へ提供してまいります。

INFO2025年5月21日

KIT虎ノ門大学院の新設科目【生成AIとビジネス・知財特論】に登壇します

金沢工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科は、2025年6月から新設科目「生成AI(人工知能)とビジネス・知財特論」を開講します。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD10CCR0Q5A210C2000000

当社グループのAxelidea 代表の西田弁理士は、当該新設科目(3コマ目)に登壇致します。
発明分野での生成AIの応用について、弊社は学術的観点においても活動を進めてまいります。

詳細はこちらをご覧ください。

INFO2025年5月12日

当社コンサルティング実績を更新しました

当社の2025年5月現在までのコンサルティング実績を更新しました。詳細はこちらをご覧ください。

INFO2025年2月25日

特許価値評価を活用した資金調達(株式会社ロジカ・エデュケーションの事例) 

当社が知財サポートを行っている株式会社ロジカ・エデュケーション(本社:大阪府池田市、代表取締役CEO:関 愛、以下、「同社」といいます。)が「感情に寄り添うAI」事業において、わずか数日で1億3,000万円を超えるレベニューシェア契約を獲得しました。詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。

「第五次産業革命の扉を開く「感情に寄り添うAI」事業が、わずか数日で1.3億円を超える契約を獲得!
~特許価値評価6,517万円、PCT国際出願で世界展開を加速~」



 当社グループのミノル国際特許事務所では、同社が保有する「感情に寄り添うAI特許(特許第7488440号)」の特許価値評価を行わせていただきました。その結果、特許価値評価額として6,517万円を算定いたしました。同社は、当社グループの特許価値評価結果を活用することで、このような短期間での資金調達を実現することができたとのことでした。

 これからの時代におけるスタートアップや企業における資金調達では、保有特許の価値を精緻に算定し、投資先や金融機関に対して開示し、自社のパフォーマンスを正当に評価してもらうことが重要であると考えます。

 当社グループは、特許価値評価を行う上で一切の主観を排し、定量データを活用すると共に、ビジネスシミュレーション技術に基づいて信憑性のある算定根拠を出すノウハウを蓄積しております。
 保有する特許に基づいた資金調達をご検討されている方は、是非ご相談ください。
                     
                         イノベーションIP・コンサルティング株式会社

INFO2025年1月7日

当社コンサルティング実績を更新しました

当社の昨年度のコンサルティング実績を更新しました。詳細はこちらをご覧ください。

INFO2024年12月28日

 INPIT委託事業 iAca セミナー登壇について

当社の西田泰士弁理士がINPIT委託事業 iAca セミナーに、知財戦略プロデューサーを代表して登壇いたします。
知財戦略プロデューサーについては、詳しくは、こちらを御覧ください。

iAcaオンラインセミナー
  2025年2月14日(金) 15:00-17:30

本事業は、大学・高専・国研を対象として、知的財産マネジメントの専門家である知財戦略プロデューサー を派遣し、研究成果の迅速な社会実装を支援することにより、イノベーションの実現を目指すことを主な目的とする知財支援事業です。

大学の優れた「知」である研究成果を、広く社会へ還元し、更なる研究の発展や社会実装へとつなげていくために、知財戦略の専門家として様々な形で支援してまいります。

INFO2024年12月26日

年末年始スケジュールの件

お客様各位

平素は大変お世話になっております。
当事務所年末年始スケジュールについて下記の通りご連絡いたします。

[仕事納め]
2024年12月27日(金)

[年末年始休業]
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)

[仕事始め」
2025年1月6日(月)

来年も引き続き宜しくお願いします。

イノベーションIP・コンサルティング株式会社 

INFO2024年11月11日

当社グループがサポートした「AIを活用した特許ポートフォリオの強化」がプレスリリースされました

この度、当社グループ(Minoru IP Group)がサポートしている株式会社情報システムエンジニアリング様がAIを活用した特許ポートフォリオの強化を行ったことにてプレスリリースしましたのでお知らせします。

株式会社情報システムエンジニアリング様は、Minoru IP GroupのAxelidea株式会社が提供するアイデアを生み出すAI「AXELIDEA Patent™」を活用して新たに特許出願を行い、特許を取得しました。

出願済みの発明(未公開含む)の空白領域をAIが探索して追加出願の候補を提案し、AIが生成した発明提案を知財戦略に照らし合わせて分析し、既存特許群ではカバーしきれていない点を可視化し、出願権利化したことが掲載されております。

詳しくはプレスリリース「ISEはAIを活用して特許ポートフォリオの強化を実現しました」の内容をご覧ください。

INFO2024年10月11日

ブースへのご来場ありがとうございました(2024知財・情報フェア&コンファレンス)

先日の2024知財・情報フェア&コンファレンスはご多忙のところ、当社グループ(Axelidea,イノベーションIP・コンサルティング)のブースへお立ち寄りいただきありがとうございました。

昨年より増して合計524名もの多くの方にお越しいただき感謝いたします。また、西田のプレゼンテーション「AIが変える発明創造のプロセス:新時代の創造活動を準備せよ」は、会場の定員120人を超える多くの方にお申し込みをいただき、満席での講演を実現できたこと、改めて感謝申し上げます。

本展示会では、当社の提供サービスのご紹介をさせていただくとともに、皆様のご要望や想いについても拝聴させていただき、当社からどのようなご尽力ができるかについてもご提案させていただきました。また今後において皆様の更なるご要望にお応えするための様々な検討事項も再認識することができ大変有益な機会であったと思います。

当社のサービスについてご興味がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。

今後とも何卒宜しくお願いいたします。

イノベーションIP・コンサルティング㈱